日々是好日。

毒吐きブログです。

子供の頃の記憶 その1

私の子供の頃の記憶です。

 

一番小さい頃の時の記憶ですが、5才ぐらいの時に、1人で外をぼーっと眺めていました。

その当時、友人は誰一人としていなかった記憶があります。

 

私は母に「あのトラックには、何て文字が書いてあるの?」と言っていました。

私の記憶している限りでは、絵本を読んでもらったことがありません。

文字はどうやって覚えたかというと、小学生になるまで、本という本は読ませてもらっていませんでした。

だから、小学生になる頃には、活字に飢えていました。

私は貪るように、図書館へ通って、本を読みました。

父の事業の失敗で貧乏だった我が家では、本が安易に買えませんでした。

だから、私は学校の図書館へ必死になって通って、本を沢山借りた人に贈られる図書券に期待をしていました。

 

その図書券で色々な本を書いました。

特に私が好きだったのは、物事を調べることが出来るシリーズの本でした。

本の世界の中に入ると、私は、様々な怒りや悲しみから解き放たれることが出来ました。

私はますます本の世界へ飛び込みました。

そうすると、夜中まで必然的に読むことになり、あっという間に目が悪くなりました。

私はそれでも一向に構いませんでした。

「本さえ読むことが出来れば」

それに私は拘っていました。

 

中学生になり、私は作文を書くことが好きになりました。

今のように、気軽にこんな風に文章を書くことが出来ない時代でした。

私は必死になって、文章を紙に書き起こしました。

その文章は、必然的に、とある賞をとることになり、お金が貰えることになりました。

母は私が載っている新聞を眩しそうに、誰彼なく見せまくりました。

そこには、微笑ましい母はおらず、ただ単に自分の娘が賞をとることが出来た、ただ、それだけを喜んでいるようでした。

 

そんな最中、私は反抗期に突入しました。

特に嫌だったのは、男性全般でした。

担任だったM先生も嫌になりました。

三者面談の日、私は泣きながら、先生の話を聞いていたのを覚えています。

 

次に、小学生の頃経験した夜逃げの話をしたいと思います。